作年12月に中国・武漢で発生した新型コロナウイルス感染症は、世界中に瞬く間に感染が拡がり、私たちの生活を大きく変えてしまいました。コロナウイルスは、移動や文化経済活動の制限、生活様式への適応など、私たちに慣れない負荷を強いてきます。一方で、今回のコロナ危機は、大きな時代の転換期といえます。経済的豊かさを求めてきた近代の価値観を衰退させ、『人と人との繋がり』や、『人生における幸福感』が、次の時代の主流な価値観となりつつあります。中世ヨーロッパでは14世紀、ペスト危機を経て、個人の価値観が大きく変化したことにより、様々な分野の才能が開花し、ルネサンス時代へと大きく舵を切りました。このコロナ危機を経て、私たちは、どんな未来を創っていけるのか。お互いの心を思いやる利他の心を大切にしながら『新しい未来』を一緒に創造していきましょう。
令和2年12月
表面
裏面
表面
裏面
表裏面
中面
表裏面
中面
表面
裏面
表面
裏面
表裏面
中面
表面
裏面
表面
裏面
●略歴
1964年12月22日 岡山県倉敷市生まれ
1983年3月 岡山県立倉敷古城池高等学校 普通科卒業 |
||
1983年4月 滋賀県へ(一般企業へ就職) |
||
2009年10月 湖南市湖南市議会議員選挙へ立候補 初当選 |
||
2013年10月 議会議員選挙へ立候補 2期目当選 |
●議員歴
2011年10月~ 総務常任委員会委員長 |
||
2013年11月~ 議会改革推進特別委員会副委員長 |
||
2013年11月~ 公立甲賀病院組合議会議員 |
||
2015年4月 滋賀県議会議員選挙へ立候補 初当選 |